コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: お客様のお声

お客様のお声
レビュー

お客様のお声

#Repost @_lifelog with @make_repost
私の好きな靴下
・毛玉がつかない
・滑らない
・ゴロゴロしない
・ある程度の厚み
これらを満たすものが、ここ数年の私の靴下。
たむら靴下店さんの靴下は、擦り切れるまで履くだろうな、と思う。気づくと日々手に取って、履いている。
お店のストーリーにすごく惹かれるから購入しているというのもあるけれど、やっぱり履き心地がいいんだろうな。
毎日、今日はどれにしようかな?と引き出しを開けるたび、楽しみに感じるほど、いい。
写真のものは、少しシャリッとしていて、これからの時期にぴったり。
丈も短いから、ロングスカートからチラリ。で履きたいと思っています。色も沢山あって素敵。
長く履くって分かってるから、少し市販品より価格が高くても、気にならない。長く楽しめるから、全然いい。made in Japanを購入して、地域活性になれば良いなとも思う。
買い手を買った後も長く幸せにする仕事って、憧れる。モノというより、作品だよね。
以上、春物をご購入いただいたお客様からの嬉しいお言葉です。
本当に励みになります!
「ついつい履いてしまう靴下」をいつも目指して行きたいと、決意新たにしました。
残念ながらアクリルを使っている冬物の二重ソックスなどは、かなり毛玉が出来やすいのですが…
春物はゴム糸の部分以外は綿ですし毛玉になりにくいですね!
海外製の3足1,000円のものとは価格も品質も違います。
とにかく安い方が良い、という方には弊社の商品は合いません。
でも、ご自分は安いものを使っていても、プレゼントには選んでいただくお客様も多く、、ありがたいことだなぁと思います。
日々感謝、日々精進です。

コメントを書く

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

全てのコメントは、掲載前にモデレートされます

Read more

「渡辺亜希」

「渡辺亜希」

群馬在住の絵描きの渡辺亜希さん、 シルクとウールの二重ソックスの帯のイラストも描いてくれています。   高校1年のとき、美術選択クラスで同じクラスでした。 当時から、絵描きになると言っていたのが忘れられない。    友人としても一個人としても尊敬できる方です。 個人事業主としてお互い活動し始めて 同じ頃に結婚や出産も経験し、会えば話は尽きず。 本当に優しい暖かい人。   描くイラストも、暖...

もっと見る
信濃追分エリア
イベント

信濃追分エリア

夏は涼しい軽井沢。 アウトレットや旧軽井沢も楽しいですが 最近は追分エリアがとても魅力的。   雑誌にもよく出る RK Garden (お花も買えます。素敵!) 寿美屋(雑貨) 古雑貨あーる(アンティーク雑貨) 文化磁場 油や(宿泊、ギャラリー) 一歩BAKERY(天然酵母パン、カフェ)   他にもたくさんお店があります。森林浴もできますね。   無料の駐車場があり、そこに車を停めれば全て歩...

もっと見る